【背景ボード買えない問題について聞いてみた!】キャンドゥで購入できる撮影用の背景ボードは、まだ購入する事が可能なのか?について問い合わせてみた結果…

どーも、こんにちは!

突然ですが皆さんは、『100均のキャンドゥで購入できる“背景ボード”』という商品をご存知でしょうか?

フィギュアやぬいぐるみ、そしてねんどろいど等の撮影に便利な商品として人気を集めていたこちらの商品なのですが、実は最近ほとんど店頭で見なくなりました。

廃盤か?もう発売される事はないのか?等…』色々な憶測が飛び交う状態だと気持ち悪いので、今回輸入販売元のメーカーに直接問い合わせて聞いてみました。

今日はその事について記事にしていきます。

『100均の背景ボードは、どこで売ってるのか?』と気になった方に非常にオススメの記事となります。

ではどうぞ!

スポンサーリンク


100均のキャンドゥで購入できる背景ボードは無くなったのか?問い合わせてみました!

今回、『100均で購入できる背景ボードが廃盤か否か?』について電話で問い合わせてみたのですが、問い合わせ先はキャンドゥの各店舗ではなくて、背景ボードの販売を管理している輸入販売元のメーカーに直接問い合わせました。

ですので、一般的なキャンドゥのお店に問い合わせた情報よりも信憑性がある情報となっています。

また、今回の記事は2017年9月末に電話問い合わせをした情報を元に記載していくので、今後の販売予定などで変化が出てくる可能性があります。

その点に関して了承して頂けると幸いです。

それでは見ていきましょう!

現時点(※2017年9月末)で、全ての背景ボードの生産は停止中…

いきなり結論から言ってしまうと、メーカーさんの方に『キャンドゥで販売されている背景ボードは、廃盤になってしまっていて、もう生産していないのか?』と尋ねたところ、『現在、全ての背景ボードの生産を行なっていない』との回答を得ました。

俗に言う“廃盤”ってやつですね…(^_^;)

ここで、『廃盤って言われても、自分の近所のキャンドゥだと学校のシリーズとかは、まだ販売してるけどどういう事??』と思う方もいるかもしれません。

キャンドゥの店舗を何店舗か回れば、何種類かの背景ボードは残ってますもんね。

そう思うのは当然だと思います。

これはどういう事かと言うと、『今お店に出ている背景ボードが店舗の最後の在庫で、その在庫を売り切ったら、もう背景ボードは売らなくなる』と思って頂いて結構とのことです。

つまり、今店頭に出ている背景ボードが“最後の在庫の背景ボード”となっているようです。

ちなみに、残念ながら現時点(※2017年9月末)では、背景ボードの再販は考えていないそうです汗。

残念ですね…(^_^;)

(※ただしこれも、もしかしたら再販するという事もあり得るらしいので、絶対に再販はしないと断言はできないそうです。)

皆さんもぜひ、背景ボードの再販の未来に期待しましょう!

【※2018年3月追記】背景ボードの新商品を発見しました!

全部で何種類あるのかわかりませんが、背景ボードの新商品(おそらく完全新商品なはずですが、断言は出来ません(^_^;))を発見しました。

自分が発見したのが以下の3種類です。

新たに発見した背景ボード
  1. ダイニングルーム
  2. リビングルーム
  3. キッズルーム

こちらですね。

もしかしたらまだ種類があるかもしれませんのでこれ以上は書きませんが、皆さんもぜひキャンドゥで背景ボードをのぞいてみてください。

もしかしたら新しい背景ボードがあるかもしれません!

ー追記終了

【※2018年7月追記】新しい種類の背景ボードが発売されたようです!

自分はまだ購入できていないのですが、新たに『海の景色・山の景色・ログハウス・別荘』の背景ボードが確認されています。

売り切れるのも早いでしょうから、ぜひキャンドゥをチェックしてみてください!

ー追記終了

現時点で買える可能性が高い背景ボードは、この4つ!!

ここまで記事を読んできて『店舗に残っている背景ボードを買っておきたい!』と思う方も多いと思いますので、現時点(※2017年9月末)で購入できる可能性が高い背景ボード4種類を紹介して、この記事を終わりにしたいと思います。

現時点で購入できる可能性が高い背景ボードが以下の4種類になります。

【現時点で(※2017年9月末)購入できる可能性が高い背景ボード4種類】

  1. 学校 職員室/教室
  2. 学校 校庭/体育館
  3. 特別教室 保健室/理科室
  4. 特別教室 玄関/音楽室

こちらの4種類ですね。

こちらの特別教室と学校のシリーズは、一番新しい絵柄の背景ボードであり、まだキャンドゥ各店舗に在庫として残っている可能性が非常に高い商品です。

以下に、こちらの4種類の背景ボードの絵柄を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

撮影に使用した人形はねんどろいどのフィギュアとなっているので、こちらも合わせてサイズ感の参考にしてみてください。

ではどうぞ!

スポンサーリンク


まだ買える可能性がある背景ボードその①:学校 職員室/教室

ひとつめに紹介する背景ボードがこちらの『学校 職員室/教室』になります。

撮影例紹介!

こちらの面は、黒板があるシンプルな部屋になっています。

おそらく、背景ボードの中でもトップクラスに使いやすい面だと思いますね。

こちらは、職員室の面になるのですが…

うーん、なんだろう笑

そこまで職員室っぽくはないですかね笑。

ただ、使いやすい部屋デザインとなっているのは間違いないので、背景ボードを一枚も持ってない人に一番オススメしたいのがこちらの背景ボードと言えるでしょう。

まだ買える可能性がある背景ボードその②:学校 校庭/体育館

お次に紹介するのはこちらの『学校 校庭/体育館』の背景ボードになります。

先ほどは“教室”がメインの背景ボードでしたが、こちらは“校外”がメインの背景ボードとなっています。

撮影例紹介!

こちらが体育館の絵面になります。

得点ボードと木造の雰囲気がよく出ていて、なかなか良いです。

こちらは、校庭の面のデザインになります。

正直、一番可能性を秘めたデザインになっていると思いますが、他のと比べて使いやすくないので、ちょっとだけ上級者向けと言えるかもしれません。

まだ買える可能性がある背景ボードその③:特別教室 保健室/理科室

お次に紹介するのがこちらの『特別教室 保健室/理科室』になります。

ここからは、特別教室の絵柄になります。

撮影例紹介!

こちらは『保健室』の絵柄になります。

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、以下の様に撮影すると↓

洗面台?の様な物と一緒に撮影ができるので、保健室の雰囲気は少し出せます。(あくまで少しだけですが笑)

やっぱりベッドがないと保健室の雰囲気は出しづらいのかもしれませんね…(^_^;)

こちらは『理科室』の絵柄になります。

写真の左側に、蛇が入っている入れ物があるので、蛇とゆかりのある人形と一緒に撮影をすると面白いかもしれません。

まだ買える可能性がある背景ボードその④:特別教室 玄関/音楽室

最後に紹介するのがこちらの『特別教室 玄関/音楽室』になります。

こちらの背景ボードは、今回紹介した4つの背景ボードの中で、一番『遊び心がある』と言っても過言ではない作りとなっていて、個人的にオススメです。

撮影例紹介!

こちらは『音楽室』の絵柄になります。

音楽室特有の“穴がいっぱいあいた壁”が特徴的ですね笑

(懐かしい!)

壁の上には、モーツァルトやバッハ(そしてなぜか滝廉太郎w)の肖像画があります。

こちらは『玄関』の面になります。

玄関の絵柄で一番面白いと思うのは、以下の写真の様に↓

『引きで写真を撮っても、面白い絵柄が撮影できる』という点でしょう。

一枚の絵柄で色々な構図の写真が撮れるのは
やはり、ありがたいですし、お得にも感じますもんね^^

玄関の上には、小学校によくある標語的な言葉が書かれています笑。

これも地味に面白いですね。

どうしても背景ボードが欲しい方は、地道にキャンドゥ巡りをしてみてください!

いかがだったでしょうか?

今回背景ボードの電話問い合わせをしてみてわかった事は、『現在キャンドゥの店頭にある背景ボードがラスト在庫となっている。』という事でした。

これから背景ボードを購入してみたい方は、地道にキャンドゥ巡りをするか、各店舗に電話問い合わせをして探すか、してみてください。

(※背景ボードの正式名称は、“ウッドクラフト用 背景ボード”となっているので、電話問い合わせをする際は、こちらの正式名称で聞きましょう)

あくまで予想ですが、『今回の記事で紹介した4種類の背景ボードが、現時点(※2017年9月末)で店頭在庫として残っている可能性が高い4枚』となっていますので、撮影例などを参考にしながら、ぜひお好みの背景ボードの購入に役立ててみてください。

今日は以上になりますが、今後も役に立つ情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに!

ではまた!

工作全般における役立つ知識をまとめています!

ジャンルを問わず工作や木工、ミニチュア製作に役立つ内容を体系的にまとめています。

記事数も厳選してかなりわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

工作作業アイテム早見表

接着剤のまとめページ

カットの技法まとめページ

塗り方のまとめページ

意外な盲点!?キンドルの読み放題サービスが実は工作に役立ちます!

こちらはキンドルの読み放題サービスになるのですが、意外にも工作やミニチュア製作全般に役立ちます。

使い方としてはこんな感じです。

オススメの利用方法
  1. 自分の読みたい工作系の本をリストアップ
  2. リストアップした本が、アマゾンキンドルの読み放題サービスに対応しているか確認
  3. リストアップした本が多かった場合、30日間の無料体験に申し込む

といった流れですね。

特に、誰もが『30日間の無料体験期間』を与えられるので、続ける必要性を感じなかった場合途中解約することも可能です。(※その場合、もちろんお金もかかりません)

ですので、これを機会にぜひ色々な工作系のノウハウ本を読んで、色々な知識を取り入れてみてください!

スポンサーリンク