【意外と知らない!】ミニチュア工作系の木工のすき間の埋め方を紹介!!

どーも、こんにちは!

今日は『自作のミニチュア木工家具を製作する時に、どうしても生じてしまう“すき間”をなくす方法』を紹介したいと思います。

非常に役立つ内容となっているのでぜひ参考にしてみてください。

ではどうぞ!

スポンサーリンク


木工ミニチュア家具のすき間とはこういう部分のことです!

木工ミニチュア家具のすき間とは、上の写真のようなものです。

色々な長さの木の板を自分で切る事で、どうしても長さにズレが生じ、このようなすき間ができてしまうんですよね(^_^;)

今回はこれを解消する方法を紹介します。

使用する道具はこちらの2種類!

今回使用する道具は以下の2つのアイテムを使用していきます。

まずひとつ目がこちらです。

created by Rinker
コニシ(Konishi)
¥563 (2024/12/03 20:39:57時点 Amazon調べ-詳細)

こちらがないと何も始まりません。

このパテを使う事ですき間を埋め合わせていきます。

そしてふたつ目がこちらです。

ふたつ目がこちらのマスキングテープになります。

今回は『こんな商品もあるんだよ』と教えたかったので、曲線マスキングテープを使用しましたが、どんなマスキングテープでも構いません。

自分の好みの線幅のマステを購入しましょう。

木工ミニチュア家具のすき間の埋め方紹介!

それでは実際に木工ミニチュア家具のすき間の埋め方を紹介していきますのでご覧ください。

その①:すき間以外の周りの部分をマステで覆う!

まず初めは、木工細工のすき間以外の周りの部分にマステを覆っていきましょう。

ここから全てが始まります。

その②:紹介したパテをすき間に塗っていく!

お次は紹介したパテをすき間に塗っていきます。

塗っていく道具は正直何でもOKだと思います。

自分はいつも爪楊枝を使って塗っていますね。

マステ自体が丈夫なので、このようにべったりと塗ってしまって問題はないです。

その③:パテが乾く前にマステをはがす!

最後に、このパテが乾く前にマステをはがしたら作業が完了となります。

はがし終わりました。

作業終了のイメージはこんな感じになります

作業終了後の状態がこちらになります。

あとはこのまま乾燥させて、240番くらいのヤスリで表面をならした後に塗装をすれば、すき間はほぼ目立たなくなります。

ぜひ参考にしてみてください。

【疑問】マステを貼らないとどうなってしまうのか?

ここで疑問に思う人が多いと思うのが『マステを貼らないでパテを塗るとどうなるのか?』という事です。

これについて少し解説していきます。

実際にマステなしで塗装した状態がこちらになります。

わかりますかね?

一応拡大した写真がこちらになります↓

このようにマステで覆わないと、この写真の矢印の先にある段差みたいなものが出来てしまいます。

ですので、皆さんはぜひマステをしっかりと使用してすき間を埋めてみてください。

マステの種類に関しては、タミヤのものでもホームセンターで販売している格安のものでも何でも良いと思います。

ではまた!

【今日紹介した商品がこちら】

created by Rinker
コニシ(Konishi)
¥563 (2024/12/03 20:39:57時点 Amazon調べ-詳細)

工作全般における役立つ知識をまとめています!

ジャンルを問わず工作や木工、ミニチュア製作に役立つ内容を体系的にまとめています。

記事数も厳選してかなりわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

工作作業アイテム早見表

接着剤のまとめページ

カットの技法まとめページ

塗り方のまとめページ

意外な盲点!?キンドルの読み放題サービスが実は工作に役立ちます!

こちらはキンドルの読み放題サービスになるのですが、意外にも工作やミニチュア製作全般に役立ちます。

使い方としてはこんな感じです。

オススメの利用方法
  1. 自分の読みたい工作系の本をリストアップ
  2. リストアップした本が、アマゾンキンドルの読み放題サービスに対応しているか確認
  3. リストアップした本が多かった場合、30日間の無料体験に申し込む

といった流れですね。

特に、誰もが『30日間の無料体験期間』を与えられるので、続ける必要性を感じなかった場合途中解約することも可能です。(※その場合、もちろんお金もかかりません)

ですので、これを機会にぜひ色々な工作系のノウハウ本を読んで、色々な知識を取り入れてみてください!

スポンサーリンク