【真鍮線×補強!】プラモの修理でおなじみの真鍮線補強の方法を紹介!!

どーも、こんにちは!

今日は『プラモやガンプラのパーツ修理でよく使われる“真鍮線補強”』の方法を紹介していきます。

ただしあくまでも、自分のサイトはミニチュアやジオラマがメインとなるので、あくまでも『真鍮線補強の方法をジオラマやミニチュア製作に役立てる』というコンセプトで情報を提供していきます。

もしガンプラ好きの人がこのページを訪れた場合は、ぜひ使用している道具だけでも参考にして頂ければ幸いです。

ガンプラ修理に使う道具とまったく同じものですので。

それではどうぞ!

スポンサーリンク


使用例を見ながら真鍮線補強を解説していきます!

今回の記事では、以下の状況を想定して使用道具や使い方の紹介をしていきます。

その状況とは、『地面と垂直に太いものを接着する状況』です。

例えばこのような↓

太いパーツを直接地面に接着する事は難しいですからね(^_^;)

このまま接着剤をつけて接着しても見栄えが悪いです。

なので今回は、このケースに真鍮線補強を行って見栄えの良いものにしていこうと思います。

(ガンプラの真鍮線補強のやり方も基本的にはこのやり方とほぼ同じなので、参考になるかと思います。)

ではどうぞ!

その①:ジオラマ樹木の足先を切る!

まず最初に、ジオラマ樹木の足先が円弧の形をしているので、これを切断していきます。

このように平らにしました。

その②:ピンバイスを使用して素材に穴を開ける!

次の工程ではいよいよ専用の道具を使用していきます。

具体的に使用する道具がこちらになります。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,418 (2024/09/18 10:34:03時点 Amazon調べ-詳細)

ひとつ目がこちらのピンバイス本体で、もうひとつ必要なアイテムが以下の↓

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,250 (2024/09/18 10:34:04時点 Amazon調べ-詳細)

ピンバイスの替え刃になります。

(※この替え刃がないとピンバイスが使えないので必須の商品です)

刃の厚さも左から順に『1㎜/1.5㎜/2㎜/2.5㎜/3㎜』と0.5刻みで厚さが変わっていくのでかなり扱いやすい刃となっています。

そして今回は以下の↓

一番左の1㎜の刃を使用していきます。

(使用する真鍮線が1㎜なので、ピンバイスも1㎜の刃を使用していきます)

このようにピンバイスに刃をセットして準備完了です。

使用する土台(穴を開ける土台)は、以下の過去記事で製作した土台を使用していきます。

【ジオラマ×道路!】シーナリーセットの道路製作を購入してみたのでレビュー!!

2017.11.30

こちらですね。

ちょうど同じくKATOから発売されているこちらの↓

シーナリーセットで製作したものです。

素材の穴あけは、こちらの土台と設置する樹木の2点に穴を開けていきます。

土台の穴あけ

それではまず最初に、こちらの土台に穴を開けていきましょう。

ジオラマ樹木の穴あけ

お次はジオラマ樹木の底の部分に穴を開けていきます。

コツとしては『なるべく平行に(曲がらないように)ドリルを入れる』のが良いですね。

これで穴あけの作業は終わりになります。

その③:真鍮線をカットする

お次は、真鍮線をカットする作業を行なっていきます。

使用する道具は以下のふたつです。

HG金属線用ニッパー(2.0)【HT-254】 ウェーブ

ひとつ目がこちらの真鍮線をカットするニッパーになります。

【疑問】ハサミで真鍮線を切る事はできるのか?

ここで『普通のハサミやニッパーで金属線や針金を切る事は出来ないのか?もし出来るのであれば、ハサミの方が安いし、ハサミがいいんだけど…』と思われた方のために補足説明しておくと、ハサミで金属線(真鍮線等)を切ると、“刃がすぐにダメになります”。

なので真鍮線をカットする時は、ちゃんとした金属線“専用”のカッターやニッパーを使用してカットしていきましょう!

“専用品”を使うのが大切です。

そして話を戻して、ふたつ目に紹介するのがこちらの↓

1㎜の真鍮線になります。

今回はこの素材をカットしていきます。

切り終わりました。

実際に使用する真鍮線はこれくらい短くてOKです。

その④:ピンバイスで穴を開けた部分に、切断した真鍮線をはめる

この工程では、切断した真鍮線をピンバイスで穴を開けた部分にはめ込んでいきます。

真鍮線のサイズとピンバイスの刃のサイズがピッタリなので、一度はめたら結構ピッタリはまってくれて良いですね。

このようにはめていきます。

これで真鍮線補強の概念というかやり方紹介は以上になります。

【※補足】実際の工程では④の前に、真鍮線に接着剤をつけます!

created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥680 (2024/09/18 00:48:30時点 Amazon調べ-詳細)

撮影の関係で接着剤をつける工程を紹介できなかったのですが、実際には工程④の前に、『切断した真鍮線の両端に接着剤をつける』事が必要になります。

使用する接着剤は上の写真の商品がオススメです。

オススメ理由は以下の過去記事に紹介してあります↓↓↓

【プラス1本として持っておきたい接着剤!】ミニチュアやジオラマ製作の時に、プラス1本で持っておきたいひとつの接着剤を紹介!!

2017.10.12

具体的には以下のようにして(真鍮線の両端に接着剤)↓

きれいに固定する事が可能となります。

真鍮線補強の説明でした!

いかがだったでしょうか?

本日は真鍮線補強の説明をしてきました。

初期投資として結構費用がかかってしまいますが、一度揃えてしまえば長く使える商品ですので、ぜひ検討してみてください!

それでは今日はここまでになります。

ではまた!

工作全般における役立つ知識をまとめています!

ジャンルを問わず工作や木工、ミニチュア製作に役立つ内容を体系的にまとめています。

記事数も厳選してかなりわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

工作作業アイテム早見表

接着剤のまとめページ

カットの技法まとめページ

塗り方のまとめページ

意外な盲点!?キンドルの読み放題サービスが実は工作に役立ちます!

こちらはキンドルの読み放題サービスになるのですが、意外にも工作やミニチュア製作全般に役立ちます。

使い方としてはこんな感じです。

オススメの利用方法
  1. 自分の読みたい工作系の本をリストアップ
  2. リストアップした本が、アマゾンキンドルの読み放題サービスに対応しているか確認
  3. リストアップした本が多かった場合、30日間の無料体験に申し込む

といった流れですね。

特に、誰もが『30日間の無料体験期間』を与えられるので、続ける必要性を感じなかった場合途中解約することも可能です。(※その場合、もちろんお金もかかりません)

ですので、これを機会にぜひ色々な工作系のノウハウ本を読んで、色々な知識を取り入れてみてください!

スポンサーリンク