【動画もあり!!ダイソーのコルク関連グッズ!】自分がよく工作素材として使っているダイソーのコルク関連グッズをまとめました!

どーも、こんにちは!

今日は『ダイソーで購入できる工作素材』関連の記事を書いていきたいと思います。

なかでも今回は、“工作に使えるコルクグッズ”についてまとめていきます!

全種類紹介というわけではなく、あくまで自分がよく使っているグッズの紹介ではありますが、どれも工作に便利なグッズばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

ではどうぞ!

スポンサーリンク


その①:ナチュラルコルクボード

お次に紹介するのがこちらの『ナチュラルコルクボード』という商品になります。

こちらはボード製品というくくりで販売されていますが、工作材料としても十分使っていけます。

厚さ8ミリのコルクボードが108円で買えるという奇跡

正直、この商品を初めて見てから、僕はダイソーのコルク製品にハマリだしました。

それくらいコスパの良い商品なんですよね、コレ。

自分は、スチレンボードをメインで使用して工作をしているのですが、この商品のおかげでコルクに鞍替えもありかなと、最近思い始めたりしています笑。

普通のお店で厚さが8ミリのコルクボードなんて買おうものなら、1,000円以上かかってしまう事もザラです。

それくらい厚みのあるコルク(というか工作素材全般)は値段がかかってしまうんですよね。

そんな中でこちらの商品は、そこそこの大きさでありながら税込108円を実現しています。

本当に恐ろしい商品だと思いますね。

工作素材として使用するときは、上の写真のようにカッター等で好きなサイズに切り出せばOKです!

また、切断する時は以下の商品を使ってコルクを切断するのがオススメです。

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥1,258 (2024/11/21 09:25:54時点 Amazon調べ-詳細)

こちらですね。

このように、垂直に切り出したい時に重宝するので、ぜひ参考にしてみてください。

長さもほぼジャストで使いやすいですよ。

※ただし、スコヤは紙のような薄い素材を垂直に切る事には適していません
(紙が薄すぎて、スコヤを紙に引っ掛けられないため)
その点だけはご注意ください。

【動画で解説!】スコヤを使ったコルクの切断風景がコチラ!

スコヤを使ったコルクのカッティング風景の動画がこちらになります。

その②:ナチュラルコルククラフト3ミリ厚

お次に紹介するのがこちらの『ナチュラルコルククラフト3ミリ厚』という商品になります。

こちらは、“3ミリ厚の薄いコルクシート”みたいな感じをイメージしてもらうのが一番わかりやすいかと思います。

上の写真のように、3ミリ厚のコルクシートになっているので、切ったり貼ったり等の加工素材として重宝する素材となっています。

【※2019年7月追記】現行のナチュラルコルククラフトのパッケージデザインが変わりました!

2019年7月現在、こちらの「ナチュラルコルククラフト(3mm厚)」は上の写真のパッケージにデザイン変更されていました。

その③:ナチュラルコルククラフト1.5ミリ厚

こちらはその②で紹介したコルククラフトの1.5ミリver. になります。

3ミリのコルクだと厚いという方は、こちらを買いましょう。

ただしこれ、ダイソーを6店舗くらいまわってやっと見つけた品だったので、店舗に置いてある可能性は低そうです(^_^;)

3ミリのコルクと違って2枚入りとなっているので、コスパ面でも優れています。

その④:コルクカラーボード5ミリ厚

お次に紹介するのがこちらの『コルクカラーボード5ミリ厚』という商品になります。

今まで紹介してきた商品は“純粋にコルクだけの製品”でしたが、こちらの商品は“ボードとコルクの複合製品”となっています。

このように、ボードとコルクシートが貼り付けてある商品になります。

その⑤:インテリアコルクマット(厚さ4ミリ)

お次に紹介するのがこちらの『インテリアコルクマット』になります。

工作用ではなく、インテリアの敷物として売られている商品ですが、工作用としても十分使用可能です。

このように厚さは4ミリとなっていて特別なデザインもないので、工作用としてのコスパが良い商品ですね。

【考察】100均のコルク商品をレーザーカッターでカットしてみました!

こちらは『レーザーカッター』というものでコルクを切断したものになります。

(※レーザーカッターに関しては、あとで記事にする予定です)

『100均のコルクだと、コルクを作る時の圧着プレスが弱そうだから、レーザーカッターで切断したらボロボロになるんじゃないか??』と、カット前は思っていたのですが、ご覧の通りボロボロにならずにきれいに切断できました。

コルクの横の溝部分が黒くなっているのは、レーザーカッターのレーザーが通った跡なので、どうしてもそこは黒く焦げてしまいますね(^_^;)

レーザーカッターでコルクの切断はマイナー部材ですが、個人的にはコルクのテクスチャー(表面の質感)が好きで色々と着色・加工したい人にはオススメですかね。

ただしイラストレーターのソフトが使えないとデーターが作れないのがなんとも言えないですが汗

以上、考察でした。

記事内容は、今後どんどん追記していきます!

いかがだったでしょうか?

今回は5つのコルク製品を紹介してきましたが、今後も自分好みの商品を見つけた際は、この記事にどんどん追記していきますので、お楽しみに!

ダイソーのコルク製品は本当にコスパが良いので、皆さんもぜひ試してみてください!

今日はここまでです。

ではまた!

【注意】

各店舗によって在庫が異なる事や、今後年月の経過とともに商品自体の廃盤の可能性もあるため、ダイソーの店舗に必ず上記の商品が置いてあるとは限りません。ですので、あくまでこの記事は参考程度にしていただけると幸いです。よろしくお願いします。

工作全般における役立つ知識をまとめています!

ジャンルを問わず工作や木工、ミニチュア製作に役立つ内容を体系的にまとめています。

記事数も厳選してかなりわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

工作作業アイテム早見表

接着剤のまとめページ

カットの技法まとめページ

塗り方のまとめページ

意外な盲点!?キンドルの読み放題サービスが実は工作に役立ちます!

こちらはキンドルの読み放題サービスになるのですが、意外にも工作やミニチュア製作全般に役立ちます。

使い方としてはこんな感じです。

オススメの利用方法
  1. 自分の読みたい工作系の本をリストアップ
  2. リストアップした本が、アマゾンキンドルの読み放題サービスに対応しているか確認
  3. リストアップした本が多かった場合、30日間の無料体験に申し込む

といった流れですね。

特に、誰もが『30日間の無料体験期間』を与えられるので、続ける必要性を感じなかった場合途中解約することも可能です。(※その場合、もちろんお金もかかりません)

ですので、これを機会にぜひ色々な工作系のノウハウ本を読んで、色々な知識を取り入れてみてください!

スポンサーリンク